事務職というと、単純な作業をこなすだけの仕事と思われがちですが、実は多くのスキルや知識が必要な職種です。
事務職には、一般事務、経理事務、人事事務、営業事務などさまざまな分野があります。
それぞれに求められる能力や役割も異なります。
では、事務職で働く人はどのようにキャリアプランを立てるべきでしょうか?
また、昇進するためにはどんなことを心がけるべきでしょうか?
この記事では、私の事務経験を元に、現在も心掛けている事務職のキャリアプランや昇進のコツについてご紹介します。
一般事務から始めた私のキャリアプラン
私は大学卒業後、中小企業の一般事務として働き始めました。
当時は特に将来の目標もなく、ただ仕事を覚えていくことに必死でした。
事務としての仕事内容は、
- 電話対応
- 書類作成
- データ入力
- 郵便物発送
- 備品管理
- 会議準備
などでした。
これらの仕事は決して難しいものではありませんでしたが、正確さやスピードが求められました。
また、社内外の人とコミュニケーションを取る機会も多かったのを覚えています。
私はこの仕事を3年間続けましたが、その間に自分の強みや好きなことを見つけることができました。
私は書類作成やデータ入力において自分なりの工夫や改善策を考えて実行することが好きでしたし、他部署や取引先との連携を円滑にすることも得意でした。
また、後輩への指導やサポートも苦手ではありませんでした。
そこで私は、自分の強みや好きなことから将来マネジメントの仕事がしたいと考え、一般事務からマネジメント系のスペシャリストへ転身できるよう、キャリアプランを立てることにしました。
そして、そのために必要な資格や知識・スキルを自分なりに調べて学習するようにしました。
キャリアプランを立てたことで、マネジメントの仕事で活躍する人材となるには一般的な事務スキルだけでなく、様々な知識やスキルが必要だということが分かりました。
具体的には、
- 人材管理・労働法・経営学等マネジメント関連知識
- プレゼンテーション・交渉・問題解決等マネジメント関連スキル
- Excel・Word・PowerPoint等オフィスソフト操作
などです。
これらを取得することで自分の市場価値を高めるだけでなく、マネジメント系スペシャリストとして必要不可欠な知識や技術も身につけることができます。
キャリアプランを立てたことにより、自分に必要な資格や知識・スキルが分かりました。
そして、自分に必要な資格や知識・スキルが分かったことで、キャリアアップしていく為に、現在何に取り組まなければいけないのかが明確となり、仕事へのモチベーションアップへと繋がることとなりました。
私は現在5年目ですが、マネジメント関連知識やスキルは日々磨いています。
オフィスソフト操作も上級レベルになりました。
また、人事評価や目標管理などのマネジメント業務にも少しずつですが携われるようになりました。
私は今後も自分のキャリアプランに沿って努力していきたいと思っています。
事務職で昇進するためのコツ
事務職で昇進するためには、以下のようなコツがあります。
- 自分の仕事を完璧にこなす
- 自分の仕事以外にも積極的に関わる
- 自分の意見や提案を積極的に発信する
- 上司や同僚と良好な関係を築く
- マネジメント系スペシャリストへの転身を目指す
まずは自分の仕事を完璧にこなすことが基本です。
正確さやスピードだけでなく、品質や効率も重視します。
また、自分の仕事以外にも積極的に関わることで、幅広い知識や経験を得ることができます。
他部署や取引先と協力することで、チームワークやコミュニケーション能力も向上します。
次に、自分の意見や提案を積極的に発信することも大事と考えています。
自分が考えた改善策や新しいアイデアは積極的に上司や同僚に伝えるようにしています。
相手の立場や感情を考えて伝えるようにすることで、自身のプレゼンテーション能力の向上だけでなく、上司や同僚の信頼も得ることができます。
また、上司や同僚と良好な関係を築くことも大切です。
だから私は、「ありがとう」や「言葉遣い」などの相手への敬意や感謝を忘れずに表現しています。
信頼感や尊敬感があれば、仕事が円滑に進みますし、評価される可能性も高まります。
最後に、マネジメント系スペシャリストへの転身を目指すことです。
一般事務からマネジメント系スペシャリストへ転身することは日々目標意識を持って取り組むことができれば難しくないと思います。
必要な資格やスキルを取得して自己啓発するだけでなく、マネジメントに必要不可欠な問題解決能力や部下育成能力も身につけていきます。
まとめ
以上が私の考える事務職のキャリアプランや昇進のコツです。
これらはあくまでも私の一例であり、個人差があります。
しかし、どんな場合でも大切なことは、
- 自分の強み・好きなことを見つける
- 自分の目標を明確にする
- 自分の成長を継続する
ということだと思います。
事務職は決して単純な仕事ではありません。
多くの可能性やチャンスがあります。
自分に合ったキャリアプランを立てて、自信を持って仕事に一緒に取り組みましょう。
以上が私の考える「事務職のキャリアプランや昇進のコツ」です。
ご参考になれば幸いです。