営業事務は大変?やりがいと向いている・向いていない性格を解説

立っている営業マンと事務員 仕事の悩み・適性

営業事務と聞いて、営業のサポートをするイメージはできるけれど、どんなところにやりがいを感じるのか、自分に向いているのかわからないと思うことはありませんか?

今回の記事では

  • 営業事務のやりがい
  • 営業事務に向いてる・向いていない性格の特徴

についてまとめています。

営業事務の仕事を始めようか迷っている方は、ぜひ参考にいただけたら幸いです。

営業事務のやりがい

やりがい女性

営業事務のやりがいは、営業部門の中心的なサポート役として、企業の営業活動を支えることで、組織の成果に貢献でき、それが売り上げなどの数字となって分かることです。

具体的にいうと、営業事務は、営業担当者をサポートすることで、事務職というバックオフィスの仕事でも受注数や売り上げの増加に繋がることがあります。

そのため、企業の成果に貢献できるという実感も湧きやすい仕事です。

営業担当者と二人三脚で目標の売り上げを達成したときには思わずハイタッチしてしまうほど嬉しいものです。

また、目標を達成していくことで、売上や受注数の増加によって組織が成長すると、自分が担当する業務も増えていき組織共に自分自身も成長することができます。

営業部門のサポートといっても多岐に渡る業務のため、商品やサービスの在庫管理や出荷手配、請求書の作成や入金の確認、営業報告書の作成、営業会議の運営など、時には事務職という枠を超えた仕事も多く、覚えることもやることも多いですが、そこにやりがいを感じる人もいるでしょう。

以上のように、営業事務には、組織の成長に貢献できるやりがいがあります。

また、業務の幅広さや多様性、チームワークやコミュニケーション能力の重要性などから、自己成長にもつながるというメリットがあります。

他にも、顧客からも営業担当からも無理なお願いをされることがあるので、どんな人にも適切に対応する人間力を身につけることができます。

営業事務に向いている人の特徴

営業事務OK

営業事務に向いている性格は、以下のような特徴があります。

コミュニケーション能力が高い

営業事務は、営業担当者との連携が密接であるため、コミュニケーション能力が求められます。

顧客とのやり取りや問い合わせ対応などでも、明確かつ丁寧なコミュニケーションが必要です。

営業担当者は会議や外回りで外出していることも多いので、営業担当者の代わりに問い合わせの一時対応や、時には受注対応など、顧客とやり取りすることも多くあります。

組織的思考ができる

営業事務は、膨大な量のデータを扱うことが多く、スケジュール管理や優先順位の設定など、組織的な思考能力が求められます。

また、業務の流れを把握し、適切に処理を進める能力も必要です。

細かい作業に丁寧な姿勢で取り組める

営業事務は、細かい作業が多く、正確さや丁寧さが求められます。

入力ミスや手違いがあると、取引先との信頼関係が損なわれることもあるため、ミスを減らすために細かい作業にも注意を払い、丁寧な姿勢で取り組むことが大切です。

顧客に提出する見積書や契約書にミスがあっては大問題です。

柔軟性がある

営業事務は、多岐にわたる業務を担当することが多く、変更があった場合に柔軟に対応する能力が求められます。

また、顧客の要望に応えるために、融通の利く対応が必要な場合もあります。

事務所に1人しかいないのに急ぎの対応を迫られることもしばしばあります。

プレッシャーに強い

営業事務は営業担当者ほどではありませんが、売上目標や納期など、タイトなスケジュールのもとで業務を進めることが多く、プレッシャーに強い性格が求められます。

営業事務に向いている人のまとめ

以上のように、営業事務に向いている性格は、コミュニケーション能力、組織的思考能力、正確さと丁寧さ、柔軟性、プレッシャーに強い性格などが挙げられます。

営業事務の役目は、営業担当が業務を円滑に進められるようサポートし、お客さまに満足してもらうことなので、自分に何ができるか常に気を配るのが大切です。

営業事務に向いていない人の特徴

悩む女性

逆に営業事務に向いていない人はどのような傾向の方でしょうか。

黙々と作業するのが好き

営業事務は、顧客とのコミュニケーションや営業担当者との連携が重要な役割を担っています。

そのため、作業中に話しかけられたら嫌な人や一人でコツコツと業務を進めるのが好きな人は、営業事務は向いてないといえるでしょう。

マルチタスクが苦手

営業事務には、様々な業務を担当することが多く、多くの仕事を並行して行います。

例えばAの問い合わせを行った後、待っている間にBの申請を行い、Aの返答があったらそちらに取り組むなどです。

顧客からも社内からも急ぎや変更の依頼は多々あるため、多くの業務を任せられ同時進行することができない人は向いていないかもしれません。

PC作業が苦手

営業事務には、書類の入力や手配など、正確さや丁寧さが求められる作業が多くあり、ほとんどがパソコンでの作業です。

業務の中で覚えていけば問題ありませんが、ExcelやWordが使えない、また、タイピングが遅すぎる人は厳しいかもしれません。

プレッシャーに弱い性格

営業事務には、納期やターゲットの達成など、厳しいスケジュールの中で業務を進めることが求められる場合があります。

プレッシャーに弱い性格の場合、ストレスや不安がたまりやすく、業務に影響が出る場合があります。

逆にそのプレッシャーをやりがいと感じられるくらいがベターです。

営業事務に向いていない人のまとめ

以上の性格に当てはまるから、自分は営業事務に向いていないのかな…、と思っても、納期から逆算して仕事の優先順位を考える、営業担当者に正確に情報共有する、顧客や商品に関心を持つ、ことで誰でもチャレンジすることができます。

営業支援の資料作成にExcel、Wordの使用は必須と言えますのでPCスキルは磨いておきましょう。

まとめ

笑顔の女性

今回は営業事務のやりがいと向いている人・向いていない人の特徴をお伝えしました。

あらかじめ仕事のやりがいや大変さを知っておくだけで、入社後のギャップに悩むことを減らすことができます。

営業事務に応募される方は、ぜひ入社後のイメージを強く持って面接に臨んでいただけたらと思います。

タイトルとURLをコピーしました